不妊治療はじめました。

低AMH(0.41)なのにPCOS型と診断されたアラフォーの不妊治療の記録です。

採卵7周期目の採卵結果。

7周期目の採卵が終わりました。
前回と同じく低刺激での採卵です。

D3からクロミッドとルトラールを服用。
D9からクロミッドとルトラールに加え、hMG225単位(あすか)を1日おきに自己注射したところ、2個の卵胞が育ちました。
最近は、卵の成長がゆっくりでD20を越えてからの採卵が続いていましたが、今回は順調に育ってくれたようでD16での採卵となりました。

排卵させるためのLHサージを起こす薬(トリガー)は毎回一緒で、hCG注射(ゴナトロピン10000単位)と点鼻薬(ブセレキュア)の併用です。
お世話になっているクリニックでは、排卵済みのリスクを避けるため、通常はトリガーから34時間後に採卵するスケジュールを組んでいます。

しかし、今回は排卵済みのリスクはあるけれど、より成熟した卵子が採れる可能性にかけて、36時間後に採卵することになりました。
先生がおっしゃるには、むしろ36時間後の方が標準で、攻める先生は38時間後にしたりするそうです。

排卵抑制の効果があるということで、初めてボルタレンの飲み薬が処方され、1日4回服用しました。

採卵結果は、2個あった卵胞からなんとか1個採れました♪
次周期は年末年始と重なるため一周期お休みとなりますが、リセットされたら一度診察に来るよう指示があったので、その時に凍結結果がわかります。
良好胚が凍結できることを祈るばかりです!


【治療歴】
1周期目 採卵①→採卵数0個
2周期目 採卵②→採卵数3個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞3CC、3日目分割期胚9分割グレード4)
3周期目 採卵③→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚13分割グレード4)
4周期目 採卵④→採卵数2個→凍結胚数0個
5周期目 採卵⑤→採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
6周期目 移植①6日目胚盤胞3CC→陰性
7周期目 移植②3日目分割期胚9分割グレード4、13分割グレード4→陰性
8周期目 移植③3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
9周期目 採卵⑥採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
10周期目 移植④3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
11周期目 採卵⑦採卵数1個