不妊治療はじめました。

低AMH(0.41)なのにPCOS型と診断されたアラフォーの不妊治療の記録です。

【閲覧注意】繋留流産から自然排出まで。

7w3dでの心拍確認後、9w2dの検診で心拍が確認できず繋留流産となりました。
手術はせずに自然排出を待つことにしたものの、全く知識が無いためこの先どうなってしまうのか不安だらけでした。
(先生には「救急車呼ばないでね。」と言われました。怖い・・・。)

検索魔でも、手術なさった方の記事が多く、自然排出の記事は少なかったのですが、その貴重な記事を参考に、物の準備も心の準備もできましたので、私も誰かの参考になればと思い、自然排出の体験を残しておこうと思います。

写真はありませんが、起こった出来事そのまま書くので、出血や排便などの生々しい描写が入ります。
気分を害される方もいらっしゃると思いますので、この記事の閲覧するかどうかは、よくご検討くださいね。

まずは準備物です。
私は、流産と診断された翌日には準備をし、鞄に入れて常に携帯していました。
◯履くタイプの大人用オムツ
◯古タオル
◯割りばしとビニール袋(出てきた内容物を拾い上げ入れるため)
◯レジ袋(汚れ物入れ)
◯ウエットティッシュ
◯痛み止めの薬

初めての事なので、いつ自然排出が始まるか全く予測できません。
私は、念のため茶色い血が出始めてからは、常にオムツを履いて出勤していました。
履き初めは自尊心が傷つきますが、仕事中に大量出血して血まみれになるよりよっぽどマシですし、数日でオムツ姿の自分に慣れてしまいました。
結局仕事が休みの日に自然排出しましたが、オムツを履いていてよかったです。
安心感が全然違いますよ!

さて、ここからは流産と診断されてホルモン補充の薬を止めてから自然排出までの経過を書いていきます。

ホルモン補充を止めた2日後にうっすらと出血(茶色)しました。
その翌日には、生理初日ぐらいの出血(茶色)。
その後1週間は、日によってうっすらから生理初日ぐらいの量の出血(茶色)がありました。
お腹の痛みはありません。

明らかに様子が変わったのは、ホルモン補充を止めて11日後でした。
今までの出血はずっと茶色でしたが、鮮血に変わりました。

朝の時点では生理初日ぐらいの出血。夕方には生理2日目ぐらいの出血になりました。
既にオムツを履いていたので定かでありませんが、夜用ナプキンじゃないと漏れていたかもしれないぐらいの出血量でした。

その翌日は、生理2日目かもう少し多いかな?ぐらいの出血量でした。
お腹の痛みは相変わらずありません。

そして遂にその日がやってきました。
さらにその翌日、ホルモン補充を止めて13日後のことです。
(ここからは汚い話が出てきます。ご注意下さい!)

AM 7:30
生理2日目より多いぐらいの出血。

AM 8:30
お腹に違和感。
痛くは無いが、張っている?収縮している?【痛みレベル0〜1】
大量出血で脱水症状にならないように、大きな水筒を準備してこまめに水分補給。

AM10:10
違和感が増す。
生理2日目ぐらいの痛み。【痛みレベル2】

AM10:20
キューっと絞られるような痛み。
市販の痛み止めを服用。【痛みレベル3】

AM10:30
痛みが増して少し焦るが我慢できない程ではない。
痛みの種類は違うけれど、卵管造影検査や子宮内膜検査ぐらいの痛み。【痛みレベル4】

AM10:40
キューっと絞られるような痛みに加え、便意を感じたためトイレへ。
(それまでは、血で汚れないように古タオルを敷き、オムツ姿で座ったり寝転んだりしていました。)

AM10:45
便意は気のせいでは無かったようで排便。
そして、よりによってその直後にドゥルンと何かが出た感覚があり、痛みが和らぐ。【痛みレベル2】

覚悟していたよりも痛みは少なく、あっさり終わってほっとしましたが、排便後に出たドゥルンを救出しなければなりません・・・。
割りばしで探ると、生理の時に見るレバー状の血の塊の大きいバージョンの他に、明らかに違うものがありました。

割りばしで拾い上げると、透明の膜の中に水が入っています。大きさは7センチほど。
中に羊水が入っている卵膜が、そのままの状態で出てきたようです。
一旦ビニール袋に入れてお風呂場に行き、水で洗って周りに付いている血の塊をなるべく綺麗に取ってみると、羊水の中に赤ちゃんの姿が見えました。

慌てて夫を呼びます。
不思議と夫も私も涙は出ませんでした。
羊水の中を漂う赤ちゃんには、小さな手足、目や口もあり、にっこりと笑っているように見えました。
低スペック患者である私のポンコツのお腹の中で、ここまで頑張って育って私達に姿を見せてくれてありがとう。生命の神秘を感じた瞬間でした。

その後、自然排出して1時間後には痛みは全く無くなりましたが、出血は続きます。
自然排出後から約2時間の間にオムツを2回換えるほどの出血でした。
赤ちゃんが出てきた後の方が血の塊や出血が多かったです。
オムツを換える際にシャワーで血を流してから新しいオムツに履き替えていたのですが、シャワー中も少しお腹に力を入れるとボタボタと血の塊が出てきていたので、もしこれが仕事中だったら大変だったと思います。

2時間後には出血も減り、通常の生理ぐらいの出血量になりました。
【痛みレベル】は10段階で表していますので、私の場合は、比較的楽な自然排出だったのかなと思います。

しかし、これで終わりではありませんでした。
出血は減っていたのですが、念のため翌日もオムツを履いて出勤したのですが、夕方からお腹に違和感。生理2日目ぐらいの痛みです。【痛みレベル2】
どばどばっと血が出るのを感じ、しばらくすると何か塊が出た感覚がありました。
確認してみると、レバー状の血の塊の他に、何か組織っぽいものも出ていました。
念のためオムツを履いていて助かりました。
そして、その翌日も夕方からどばっと出血。

以上が私の自然排出の体験です。
全ての妊婦さんが母子ともに元気に出産を迎えることができるよう祈っています。
でも、もし残念な結果になってしまってこの記事にたどり着いた方がいらっしゃいましたら、私が特にお勧めする準備物は、履くタイプの大人用オムツと古タオルです。
オムツを履いていると大惨事は避けられると思います。
しかし、どばっと出た時に少しだけ横もれしたので、下に敷く用や、シャワーで血を流した後で体を拭く用に、捨てても良いタオルを何枚か準備しておくと良いと思います。
後は割り箸もお忘れなく・・・。

【治療歴】
※1周期のみ他院でタイミング→AMHが低いためすぐ転院。
1周期目 採卵①→採卵数0個
2周期目 採卵②→採卵数3個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞3CC、3日目分割期胚9分割グレード4)
3周期目 採卵③→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚13分割グレード4)
4周期目 採卵④→採卵数2個→凍結胚数0個
5周期目 採卵⑤→採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
6周期目 移植①6日目胚盤胞3CC→陰性
7周期目 移植②3日目分割期胚9分割グレード4、13分割グレード4(2個移植)→陰性
8周期目 移植③3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
9周期目 採卵⑥採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
10周期目 移植④3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
11周期目 採卵⑦採卵数1個→凍結胚数0個
12周期目 お休み
13周期目 採卵⑧→採卵数0個
14周期目 採卵⑨→採卵数2個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード 3)
15周期目 採卵⑩→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード 4)
16周期目 移植⑤6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード3(2段階移植)→陽性→稽留流産

判定日(BT12)までの症状とフライング検査(Wondfo)。

BT12の判定日に陽性判定(HCG939.8)をいただきました。
残念ながら、その後、稽留流産してしまったのですが、赤ちゃんが頑張ってくれたお陰でもらえた初めての陽性判定ですので、初期症状やフライング検査での陽性反応などを記録しておきたいと思います。

まずは、判定日(BT12)までの症状ですが、特に何もありませんでした。
かすりもしない陰性だった移植の時の方が胸が張って痛かったぐらいです。
黄体ホルモン薬(デュファストン・ウトロゲスタン)の副作用に胸の張りがあるので、ホルモン補充周期での移植の方は、胸の張りでは妊娠の有無は判断できないのかなと思います。

着床出血やおりものの変化もありませんでした。
移植後2日ほど少し出血しましたが、原因は移植の際に擦ったせいです。(先生から出血するかもしれないけど気にしないようにと言われました)
判定後のBT13にほんの少し茶おりが出たぐらいです。
おりものの変化も気付きませんでした。あの煩わしい膣座薬のカスが出るだけ。。。

・足の付け根チクチク、腹痛、頭痛。
・体のほてり。
・胃のムカつき。
・眠気。
その他、検索魔で調べた妊娠初期症状と呼ばれている上記のような症状も特に感じられませんでした。
強いて言うならば、3日目の夜から4日目の朝にかけて盛大にお腹を下したぐらいです。
でも、それはお昼に調子に乗ってつけ麺大盛りを食べたせいだと思います。

次は、フライング検査について。
私はお安いので気兼ねなく使えるWondfoを使っています。
BT4の夕方から始めましたが、うっすらと線が出ました。
日を追うごとに徐々に濃くなっていき、BT6〜8辺りには、コントロールラインよりは薄いですがはっきりした線が見えました。

Wondfoは、お安いだけあって、日本製の検査薬とは違いすぐには判定線が出てきません。
コントロールラインはすぐにはっきりと出るのですが、判定線は、始めはモヤモヤっとなって良くわからないのです。
不良品?と心配になりますが、説明書どおりに5分置いておくと、きちんと判定できます。
私は余計な不安に駈られないよう、タイマーをセットし、タイマーがなるまでほったらかしにしていました。
タイマーをかける間もなくすぐに線が出るようになったのは、BT10になってからでした。

Wondfoは過去4回陰性でのフライング祭りをした経験上、陰性の時は見事なまでに真っ白で、蒸発線が出て勘違いしたことは1度もありません。
何か見えたらそれは判定線のはずです!

移植5回目の結果。陽性判定いただきましたが・・・。

虎の子の凍結胚を2段階移植した移植5回目の結果です。

ついに初めての陽性判定をいただきましたが、残念ながら、稽留流産となってしまいました。

38歳から始めた不妊治療、出産には至りませんでしたが、AMH0.41の低スペック患者もなんとか妊娠まではこぎ着けることができました。
採卵10回、移植5回、年齢40歳。
全くもって順調な治療経過ではないのですが、なんだかキリの良い数字ですね。

現在、また採卵からスタートするためリセットを待っている状態ですが、妊娠判定や流産のことも記録として残しておこうと思います。

妊娠判定時のHCGは、BT12で939.8でした。
数値が高いし、2段階移植をしているので、もしかして双子?と焦ったのですが、単胎でした。
私の現状は、長期不妊治療、40歳、初産と、ばっちりハイリスク妊娠だったので、そのうえ双子となると 更にリスクが上がるので、ほっとしたのが正直なところです。

陽性判定日以降の通院はこんな感じでした。

BT12(4w3d) 判定日(HCG 939.8)
BT19(5w3d) 胎嚢確認(10.1ミリ)
BT33(7w3d) 心拍確認(胎芽8.7ミリ 心拍153bpm)
BT47(9w2d) 心拍確認2回目(胎芽20.7ミリ 心拍確認できず稽留流産)

7w3dでの心拍確認の時には(経膣エコー)、心音を聞かせてもらいました。
経膣エコーで心音も聞けるんですね。

そして、9w2dの出来事です。
前回の心拍確認の内診は、大きさを測って心拍を確認し、心音を聞かせてもらうまであっという間でした。
しかし、9w2dの内診は違いました。
映像を拡大したり縮小したり、色々と違う角度でじっくりと診ています。
「あぁ、これは駄目かもしれないな。」と覚悟しました。
そして、診断は予想どおり「稽留流産」でした。。。

先生は「内診を担当した医師がじっくり時間をかけて診た上での診断ですが、2日後にもう1度診てみますか?」とおっしゃってくださったのですが、9w2dであんなにじっくりと診てもらって心拍が確認できないのならば、流産で間違いないと思いましたので、再診は断りました。

年齢が年齢なので、そういう事も十分有り得ると思っていましたので、冷静に事実を受け止めることができましたが、ここからパニックになります。

流産後の処置は、
①流産手術
②自然排出
の2パターンから自分で選択しなければなりません。

流産手術をすると胎児の染色体検査ができるが、検査費用が10万円ほどかかり、分かるのは胎児の染色体異常の有無だけとのこと。
私は10万円かけてまでやる価値があるとは思えなかったので、染色体検査はすぐ断りました。そして問題は「手術」か「自然排出」かです。

フルタイムの仕事をしているので、いつ来るかわからない自然排出よりも手術の方がいいかなとも思ったのですが、なにしろ手術は怖い!
グルグルと考えていると、先生が「とりあえず2週間様子をみてみますか?」と提案してくださいました。
結構そういう方もいらっしゃるようなので、先生の提案どおり2週間様子をみることにしました。
が!その後、先生に「救急車を呼ばないでね。」と言われて、そんなに痛いのー?と内心大パニック!

先生に質問して情報収集した結果は次のとおりです。
◯自然排出は1週間~3週間の間に起こること多い。
◯痛みの感じ方は人それぞれだが、痛いそうです。
◯だいたい1時間ほどで痛みは治まるが、以前、倍の時間(2時間)かかったとおっしゃった方がいた。
◯出てきたものは、持ってこれたら割りばしで拾って持ってくること。自動洗浄で流れてしまった方もいるので絶対ではない。
(持って行った場合はきちんと排出されているか調べてくれる)
◯自然排出後の診察は直近の診察日で問題なく、時間外診察までする必要は無い。

救急車を呼びたくなる程の痛みとは?
予兆があるのか?
どのくらい出血するのか?
何を準備しておくと良いのか?
他にも知りたいことがいっぱいなので、もちろん検索魔が登場しました(苦笑)

ここまでが初の陽性判定から稽留流産と診断されるまでの記録ですが、フライング検査や自然排出など、初めての経験を色々しましたので、もう少し記録しておこうと思います。

【治療歴】
※1周期のみ他院でタイミング→AMHが低いためすぐ転院。
1周期目 採卵①→採卵数0個
2周期目 採卵②→採卵数3個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞3CC、3日目分割期胚9分割グレード4)
3周期目 採卵③→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚13分割グレード4)
4周期目 採卵④→採卵数2個→凍結胚数0個
5周期目 採卵⑤→採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
6周期目 移植①6日目胚盤胞3CC→陰性
7周期目 移植②3日目分割期胚9分割グレード4、13分割グレード4(2個移植)→陰性
8周期目 移植③3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
9周期目 採卵⑥採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
10周期目 移植④3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
11周期目 採卵⑦採卵数1個→凍結胚数0個
12周期目 お休み
13周期目 採卵⑧→採卵数0個
14周期目 採卵⑨→採卵数2個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード 3)
15周期目 採卵⑩→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード 4)
16周期目 移植⑤6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード3(2段階移植)→陽性→稽留流産

2段階移植のお値段と移植後の出血。

5回目の移植は、予定どおり3日目分割期胚11分割グレード3と6日目胚盤胞4BBを2段階移植です。
黄体ホルモン補充(デュファストン[飲み薬]とウトロゲスタン[膣座薬])を始めた日を0日目として、3日目に初期胚を移植し、5日目に胚盤胞を移植しました。
胚盤胞の移植の日、アシストハッチングされた4BBの胚盤胞は、孵化しかかっている脱出胚盤胞になっていました。
ひょうたんのような、だるまのような可愛らしい形です。
移植後の診察で貰った胚盤胞の写真は、孵化前のまん丸のものだったので、移植室?のモニターで見たのが最初で最後でした。
もっとじろじろ見ておけば良かったです(笑)

さて、以前初期胚を2個移植した際は、1個移植とお値段変わらずでした。
では、今回の2段階移植の費用はどうでだったかというと・・・しっかり移植2回分のご請求でした!
2個移植と違って胚の融解も移植も初期胚と胚盤胞でタイミングが違いますので、当然の事だとは思いますが、ちょっと残念(笑)
なんとか割的なものはありませんでした。

そして、移植後の出血のお話。
胚盤胞を移植した際に、先生「ちょっと擦ったので2日ぐらい出血するかもしれませんが、あまり気にしなくてよいですよー。」とのこと。
そして、先生の予言どおり血の混じったおりもの(ピンク→茶色)が2日ほど続きました。
事前に釘を刺してくださったお陰で、もしや着床出血?などとぬか喜びせずに済むので良かったです。
ちなみに、本当の着床出血は生理予定日付近でみられるものらしいので、時期が全然違いますね(^^;


【治療歴】
※1周期のみ他院でタイミング→AMHが低いためすぐ転院。
1周期目 採卵①→採卵数0個
2周期目 採卵②→採卵数3個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞3CC、3日目分割期胚9分割グレード4)
3周期目 採卵③→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚13分割グレード4)
4周期目 採卵④→採卵数2個→凍結胚数0個
5周期目 採卵⑤→採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
6周期目 移植①6日目胚盤胞3CC→陰性
7周期目 移植②3日目分割期胚9分割グレード4、13分割グレード4(2個移植)→陰性
8周期目 移植③3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
9周期目 採卵⑥採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
10周期目 移植④3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
11周期目 採卵⑦採卵数1個→凍結胚数0個
12周期目 お休み
13周期目 採卵⑧→採卵数0個
14周期目 採卵⑨→採卵数2個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード 3)
15周期目 採卵⑩→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード 4)
16周期目 移植⑤6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード3(2段階移植)

移植5回目。2段階移植はどうでしょう?

5回目の移植周期となりました。
10回採卵して5回目の移植ということは、私の場合、2回採卵すると1回チャンスがもらえるということですね。
何度採卵しても良好胚が得られないので、超高額の宝くじを買い続けている気分です(笑)

しかし、今回は虎の子の凍結胚があります!
現在凍結されているのは、6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード3、3日目分割期胚10分割グレード 4の3つの卵です。
虎の子は、9回目の採卵でゲットした6日目胚盤胞4BB。
そんなのが虎の子って!と、鼻で笑われそうですが、良好胚が全く得られない私にとっては、とても優秀な卵なのです♪

とは言うものの、6日目胚盤胞1個では装備不足が否めません。
初期胚も不良胚に分類されるグレードのものしかありませんので、いっそのこと今週期に一緒に移植できないものか?
2個の初期胚を一緒に移植(2個移植)したことはありますが、初期胚と胚盤胞を同じ周期に移植(2段階移植)したことはありません。

今お世話になっているクリニックでは複数胚移植は院長判断となるので、院長先生に相談してみました。
先生「2段階移植を希望されているということですね?」
私「今まで初期胚を移植して良い結果が出なかったので、できれば。」
先生「初期胚は良いイメージがないかな?(初期胚は)打率2割といったところですからね~。もったいない気がするけどね、いいですよ!」
ということで、今回は初の2段階移植です♪

ちなみに、先生は初期胚の打率は2割とおっしゃっていましたが、私の場合、グレードが良くないのでもっと低い打率じゃないかなと勝手に思っています。

今回もホルモン補充周期での移植ですが、過去4回の移植周期で飲み残した薬が貯まりに貯まっていたので、残薬調整してもらったところ、今ある薬で賄えたのでお安く済みました♪
フライング祭りで撃沈した後は、勝手に薬の服用を飛ばしたり中止したりしていたのですが、移植1回分になるほど飲み残していたようです(苦笑)

私の場合、判定結果は全てhCG0.5以下でかすりもしていませんので結果オーライですが、自己判断で服用を止めて後悔しないようくれぐれもご注意下さい。
え?お前が言うなって?・・・ごもっともです。。。


【治療歴】
※1周期のみ他院でタイミング→AMHが低いためすぐ転院。
1周期目 採卵①→採卵数0個
2周期目 採卵②→採卵数3個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞3CC、3日目分割期胚9分割グレード4)
3周期目 採卵③→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚13分割グレード4)
4周期目 採卵④→採卵数2個→凍結胚数0個
5周期目 採卵⑤→採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
6周期目 移植①6日目胚盤胞3CC→陰性
7周期目 移植②3日目分割期胚9分割グレード4、13分割グレード4(2個移植)→陰性
8周期目 移植③3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
9周期目 採卵⑥採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
10周期目 移植④3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
11周期目 採卵⑦採卵数1個→凍結胚数0個
12周期目 お休み
13周期目 採卵⑧→採卵数0個
14周期目 採卵⑨→採卵数2個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード 3)
15周期目 採卵⑩→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード 4)
16周期目 移植⑤6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード3(2段階移植)

採卵10周期目の結果→移植周期へ

採卵10周期目は、なんとか採卵できた貴重な卵が1個。
凍結結果は3日目分割期胚10分割グレード 4でした。

すっかり期待しなくなってしまった私ですが、前回の凍結結果が良かったので(しつこいようですが「私の中では」です)、今回はいけるかな~と期待していたのですが、見事なポンコツぶりを発揮した結果となりました(苦笑)

グレード4の初期胚は、今まで4個移植しましたがかすりもしなかったので、頑張ってくれた卵には申し訳ないのですが、正直、期待薄です。

しかし、くよくよしてたところで結果は変わらりません。
もし結果が変わるのならば、人目もはばからず床をのたうち回って駄々をこねてやるんですが(笑)
気を取り直して、次は虎の子の凍結胚を使っての移植周期に入ります!


【治療歴】
1周期目 採卵①→採卵数0個
2周期目 採卵②→採卵数3個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞3CC、3日目分割期胚9分割グレード4)
3周期目 採卵③→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚13分割グレード4)
4周期目 採卵④→採卵数2個→凍結胚数0個
5周期目 採卵⑤→採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
6周期目 移植①6日目胚盤胞3CC→陰性
7周期目 移植②3日目分割期胚9分割グレード4、13分割グレード4→陰性
8周期目 移植③3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
9周期目 採卵⑥採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
10周期目 移植④3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
11周期目 採卵⑦採卵数1個→凍結胚数0個
12周期目 お休み
13周期目 採卵⑧→採卵数0個
14周期目 採卵⑨→採卵数2個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード 3)
15周期目 採卵⑩→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード 4)

10周期目の採卵結果。

出産を決意した時には既にアラフォー。
生理前の不正出血や生理周期が短くなっていることもあり、全く自分の子宮に自信が無かったので、ある程度の覚悟はしていました。
しかし、まさか自分がここまでポンコツとは思いもよらず・・・。
遂に採卵回数は二桁の大台にのりました。
記念すべき(?)10回目の採卵周期です。

0.41という残念な結果をたたき出したAMHは、1年以上前に計ったきりです。
今どれくらい下がっているのかわかりませんが、治療の終わりは確実に迫ってきていますので、悔いの残らないように淡々と頑張ります。

前回の採卵結果が過去最高の結果だったので(「私の中では」です。)、同じ採卵方法で臨みます。
クロミッド+ルトラール+2日に1回のhMG注射150単位)

結果、育った卵胞は1つでしたが、その1個が無事に採卵できました♪
1個では心許ないのが正直なところですが、贅沢は言えません。
頑張ってくれた1個が良好胚に育ってくれるよう祈るのみです!


【治療歴】
1周期目 採卵①→採卵数0個
2周期目 採卵②→採卵数3個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞3CC、3日目分割期胚9分割グレード4)
3周期目 採卵③→採卵数1個→凍結胚数1個(3日目分割期胚13分割グレード4)
4周期目 採卵④→採卵数2個→凍結胚数0個
5周期目 採卵⑤→採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
6周期目 移植①6日目胚盤胞3CC→陰性
7周期目 移植②3日目分割期胚9分割グレード4、13分割グレード4→陰性
8周期目 移植③3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
9周期目 採卵⑥採卵数3個→凍結胚数1個(3日目分割期胚10分割グレード4)
10周期目 移植④3日目分割期胚10分割グレード4→陰性
11周期目 採卵⑦採卵数1個→凍結胚数0個
12周期目 お休み
13周期目 採卵⑧→採卵数0個
14周期目 採卵⑨→採卵数2個→凍結胚数2個(6日目胚盤胞4BB、3日目分割期胚11分割グレード 3)
15周期目 採卵⑩→採卵数1個